fc2ブログ

沖縄北部名護市!海の近くのバックパッカーズゲストハウス・ボー 情熱をもってHAPPYな人が集う宿を目指します!

ハイサイ~ヽ(*´∀`)ノ

沖縄あるあるって、すごく幅広くたくさんあるけど、今回は小学生の宿題について考えてみました。

僕自身、子供がいないんで聞いた話ではあるが、子供の宿題は親が考えてるみたいです。

先生が、これやってきなさい!じゃなくて、親が自由に問題作って、子供に考えさせる!

移住者の間では疑問の声も、出てるみたいですが...



結論から言えば、ま~いんじゃない~(^ω^)って感じですな~

デメリットとしては、親の負担が大きい!親の学力で成長が止まる!
なんと言っても、めんどくさい~

メリットとしては、親子の時間・会話が増える!個性が伸びる!



沖縄はサラリーマンを育てたいんじゃなんくて、個性的でもっとクリエイティブな考えを育てたいのかな~!?
(それが、ゆとり教育だったみたいだが、ガッコの先生じゃ無理だった)

僕なら、それは勉強しなくていい!とか、ここだけ1番なれ!みたいな

ちょっと、ひねくれた教育しそうだけど、大丈夫かな~?

いろんな沖縄文化に共通して思えるのは、人と人(特に家族・親戚)との繋がりにを本土以上に

大事にしようとしている文化のように感じるヽ(*´∀`)ノ



絶対に守りたいもの... さて、寝よう!!!





スポンサーサイト



2014.05.31 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://borderyado.blog.fc2.com/tb.php/88-121ee74f