あ~ぃ!
みなさん水納島って知ってますか?
何回も沖縄来てる人にとっては有名だとは思います。
夏場は若い子らが、こぞって集まる本部の渡久地港からフェリーで行く小さな島です!
沖縄住んで10年以上経ちますが、先日お休みもらって初めて行って来ました。

近い割に、大きく立派なフェリーに揺られ約15分!
見るところレンタサイクルはありませんでしたが、島中歩いても1時間30分というところでしょうか!?
シーズンでない為、食堂は1軒しかやってませんでした。居酒屋もなさげ。
ホント何もない、これぞ離島という感じです。
ちなみに海沿い1週は断崖絶壁に阻まれるので、不可能(笑)

ほとんどの観光の人はフェリー降りてすぐ右、防波堤に守られた「水納ビーチ」で遊んでいました。
ビーチ横には売店やコインロッカー、トイレ・シャワー室完備。十分です(^^)/
マップにでてる4つのビーチを歩いて回り、昼飯食べて約2時間。
帰りのフェリー17時まで、さ~て、ど~すっかっつ~ことで、フェリー降りて左のビーチ(灯台方向)で昼寝ですね!
こんなノンビリ(ヒマ)すんのも久しぶりだったな~

海の美しさは言うまでもないが、今帰仁あたりも十分キレイなので、さほどの感動もなく
とりあえず持ってきたシュノーケルを始めたわけですよ。
リーフまでの距離は、見た目で100m以上!
波はそれなりなんで、フィンは必須!
本島からのダイビング舟がリーフに停泊してるので、やっぱポイントなんだろうな~~~と向かいました。
リーフまでごくごく普通。 リーフ近辺、一気に景色が変わります!
そこまでシュノーケルするわけではないが、今までで一番すごかった!!
ポイントを知らないしシュノーケルだからかもしれないが。。。
初めて沖縄来た頃、慶良間の海にも衝撃を受けたけど、それを超えた!!!
写真はないが、長いリーフ一帯はMUSTの絶景ポイントです!
ダイビングの人に餌もらい慣れてるのか、魚が邪魔なくらい寄ってくる(・ω・)
ま~とにかくチョーおすすめのシュノーケルポイントです!
ただ泳ぎの得意でない人は、ライフジャケットあったほういいかな~?
行ってみないと、やっぱわかんないもんすね~
みなさん水納島って知ってますか?
何回も沖縄来てる人にとっては有名だとは思います。
夏場は若い子らが、こぞって集まる本部の渡久地港からフェリーで行く小さな島です!
沖縄住んで10年以上経ちますが、先日お休みもらって初めて行って来ました。

近い割に、大きく立派なフェリーに揺られ約15分!
見るところレンタサイクルはありませんでしたが、島中歩いても1時間30分というところでしょうか!?
シーズンでない為、食堂は1軒しかやってませんでした。居酒屋もなさげ。
ホント何もない、これぞ離島という感じです。
ちなみに海沿い1週は断崖絶壁に阻まれるので、不可能(笑)

ほとんどの観光の人はフェリー降りてすぐ右、防波堤に守られた「水納ビーチ」で遊んでいました。
ビーチ横には売店やコインロッカー、トイレ・シャワー室完備。十分です(^^)/
マップにでてる4つのビーチを歩いて回り、昼飯食べて約2時間。
帰りのフェリー17時まで、さ~て、ど~すっかっつ~ことで、フェリー降りて左のビーチ(灯台方向)で昼寝ですね!
こんなノンビリ(ヒマ)すんのも久しぶりだったな~

海の美しさは言うまでもないが、今帰仁あたりも十分キレイなので、さほどの感動もなく
とりあえず持ってきたシュノーケルを始めたわけですよ。
リーフまでの距離は、見た目で100m以上!
波はそれなりなんで、フィンは必須!
本島からのダイビング舟がリーフに停泊してるので、やっぱポイントなんだろうな~~~と向かいました。
リーフまでごくごく普通。 リーフ近辺、一気に景色が変わります!
そこまでシュノーケルするわけではないが、今までで一番すごかった!!
ポイントを知らないしシュノーケルだからかもしれないが。。。
初めて沖縄来た頃、慶良間の海にも衝撃を受けたけど、それを超えた!!!
写真はないが、長いリーフ一帯はMUSTの絶景ポイントです!
ダイビングの人に餌もらい慣れてるのか、魚が邪魔なくらい寄ってくる(・ω・)
ま~とにかくチョーおすすめのシュノーケルポイントです!
ただ泳ぎの得意でない人は、ライフジャケットあったほういいかな~?
行ってみないと、やっぱわかんないもんすね~
スポンサーサイト
2018.05.10 / Top↑
| ホーム |