fc2ブログ

沖縄北部名護市!海の近くのバックパッカーズゲストハウス・ボー 情熱をもってHAPPYな人が集う宿を目指します!

あぃ~! どうも~~~∠( ^ o ^ ┐)┐ ヨォ…

トランプがどうこうと騒いでいる昨今ですが
このあたりも、ボクも何も変わりません。

11月の風物詩「伝承菊」に夜通し光が灯り、ツールド沖縄も終了!
そして知る人ぞ知る、あの男も明日やってくるぜ! わかるよね!

ところで先日「あぐー村」と いう所へ行ってきました。
県道18号、大川集落にある、「あぐー」を見学、触れ合うことが出来る施設です。
住んでても18号を走ったのは初めてで、近くてもちょっとした旅行気分でした(=゚ω゚)ノ

ワンポイントアドバイスとしては名護市街側より大川公園側から向かった方が、わかりやすいです。

中は思いのほか、きれいに整備されていて入場料500円!
食堂では、あぐー料理も頂けます。

agu-4.png

agu-3.png

沖縄では有名な「我那覇焼肉店」さんのご兄弟が経営されているみたいです。
名護にも2件「我那覇焼肉店」があります。
飼育からやってるから、リーズナブルなのかな!?

agu-2.png

agu-1.png

動物見るのも、たまにはいいもんっすねヽ( ´_`)丿
名護には「ネオパーク沖縄」もあります。

行ったこと無いけど、今度沖縄市の「こどもの国」へ行ってみよう( ̄^ ̄)ゞ

帰りは18号から羽地ダムへ!
「羽地ダム」はゴールデンウイークの鯉のぼりを見に行ったことはありましたが
山の少ない沖縄にしては、ホント立派なダムなんです。
18号からの道中の景色がこんなに「バスクリン」だとは知りませんでした。

羽地ダム1

ちなみに「ボーダー」があるこのあたり一帯が羽地地区となります。

灯台もとくらし。。。
近くにもいいものは、きっとたくさんあるんだね~~~(・Д・)ノ
スポンサーサイト



2016.11.15 / Top↑
Secret

TrackBackURL
→http://borderyado.blog.fc2.com/tb.php/151-4b125083