fc2ブログ

沖縄北部名護市!海の近くのバックパッカーズゲストハウス・ボー 情熱をもってHAPPYな人が集う宿を目指します!

あ~~~ぃ、どうも!

沖縄で初めてゲストハウスに出会ったのは2006年だったような。

海外では、さんざん安宿泊まり歩いてたが、「日本にもこんなのあったんだ」ってのが最初の感想でした。

ボクの知る限り、沖縄のゲストハウスの歴史は1999年頃から始まっている。

当時の那覇の話はよく聞いたが、ま~なかなか刺激ある状態だったみたいだ。

放浪経験があれば、程よいくらい。

2006年くらいも、まだまだ元気いっぱい、活気あって気楽で、なんか自由だった思い出が残ってる。

小汚い迷路みたいな商店街や、昔の農連市場が南国アジアの魅力だった。

この頃で年間500万人くらいの観光客数だったと思う。

それがコロナ前で1000万人、街もどんどん綺麗になっていった。

北部も海の近く中心に、お金持ちが入りまくり発展した。

生まれ育った人にとっては、どれほど変わったんだろうか!?



この20年、歴史的スピードで、ルールも人も、沖縄のゲストハウスも変わったな~ってのが感想っすね。

都会のルールも会社のルールも、あんたの損得勘定も、わしゃ知らん!
 
世界自然遺産「やんばる」の目の前で、ゆるりと参りましょう!



10周年を迎え、より趣味的に運営していきます。

HAPPYな人、待ってます(^^)/


スポンサーサイト



2022.07.01 / Top↑