あぃ!
「令和」!平成もそうだったけど、最初はピンとこないもんだ。
一番やわらかかった若い頃を昭和で過ごしたからか、「昭和」は良かったなんて思うけど
気が付けば、人生の大半を平成で生きているんだよな~
ガキの頃は、田舎だったからか、近所の平屋の屋根を渡り歩いて遊んでた。
車道だろうが、どこだろうがボール遊びして、駄菓子屋に通ったもんだ。
駅のホームの隅のほうで、誰かしらタバコ吸ってたし、友達の家、遊びに行くと、モクモクの部屋で遊んでたもんさ。
無人駅では寒いと焚火して。。。
みたいな、いい加減だけど、もっとみんなラクに生きてた気がする昭和。
携帯電話の普及から、IT革命。驚くほど変化した平成。
便利にはなったけど、人が正しい方向に進んでいる気はしない。
より管理されるであろう「令和」もきっと、激変する世の中になっていくんだろう~
ボクはもういいけど、令和生まれはどんな世界が待っているのか?
坂の上さんや与国さんみたいな、世を正す人たち。極端に言えば「革命」を起こそうとする人たち。
気持ちはよくわかるし、ぼくもそう思う。
ただ命がけで、行動する気はない。
クラウドファンディング的に支援はしたいと思うが、
案外、今の生活はそこそこ気に入っている。
尻に火が付かなきゃ動けないってのが本音。
これだけ管理されきった日本では、死刑宣告でもされない限り、まるで動かないのが圧倒的多数だろう。
今、やらないことは10年先もやらない気がする。
さほどの欲も無くなった。
リリーフランキーや、みうらじゅんに魅力を感じる年頃となりました。
「令和」!平成もそうだったけど、最初はピンとこないもんだ。
一番やわらかかった若い頃を昭和で過ごしたからか、「昭和」は良かったなんて思うけど
気が付けば、人生の大半を平成で生きているんだよな~
ガキの頃は、田舎だったからか、近所の平屋の屋根を渡り歩いて遊んでた。
車道だろうが、どこだろうがボール遊びして、駄菓子屋に通ったもんだ。
駅のホームの隅のほうで、誰かしらタバコ吸ってたし、友達の家、遊びに行くと、モクモクの部屋で遊んでたもんさ。
無人駅では寒いと焚火して。。。
みたいな、いい加減だけど、もっとみんなラクに生きてた気がする昭和。
携帯電話の普及から、IT革命。驚くほど変化した平成。
便利にはなったけど、人が正しい方向に進んでいる気はしない。
より管理されるであろう「令和」もきっと、激変する世の中になっていくんだろう~
ボクはもういいけど、令和生まれはどんな世界が待っているのか?
坂の上さんや与国さんみたいな、世を正す人たち。極端に言えば「革命」を起こそうとする人たち。
気持ちはよくわかるし、ぼくもそう思う。
ただ命がけで、行動する気はない。
クラウドファンディング的に支援はしたいと思うが、
案外、今の生活はそこそこ気に入っている。
尻に火が付かなきゃ動けないってのが本音。
これだけ管理されきった日本では、死刑宣告でもされない限り、まるで動かないのが圧倒的多数だろう。
今、やらないことは10年先もやらない気がする。
さほどの欲も無くなった。
リリーフランキーや、みうらじゅんに魅力を感じる年頃となりました。
スポンサーサイト
2019.04.01 / Top↑
| ホーム |