あぃ~どうも~!
みなさんは「サガリバナ」を知っていますか?
亜熱帯性で、日本では奄美より南にしかなく、夜咲いて一晩で散る。。。
名前だけは聞いていたんですが、さほど気にとめてはいませんでした。
TVでたまたま今が見頃ということだったんで、フラっと言ってみました。
北部では名護の「真喜屋」という場所が有名らしいのですが、
うちから車で7~8分くらいでしょうか。
住んでいても、普通行かない細道を入っていくと
こんな看板のある小さな小屋が。。。

案内役の、おじいが一人いて、「200円のご協力お願いしています」とのこと。
パッとまわりを見渡した感じで、これは見なきゃいけない
そんな予感がしました。

なんだこれは!!! 想像を遥かに超える美しさ!!!

木の下に入ってみると
ライトアップされたサガリバナが、とても幻想的

肉眼で見ないと伝わらないと思いますが、その雰囲気はおわら風の盆を思い出すかのような不思議で幻想的!
そして強い香りも、なんらかの成分が入ってんじゃね~かと思わせる、脳に直接届くものでした。

一夜で散る。。。
こんな近くに、こんな素敵なものがあったとは!
毎年7月初旬~中旬にかけてが見頃らしく、今年もあと数日は見頃らしいです。
ぜひおススメします!
ボーダー嘘つかない!
みなさんは「サガリバナ」を知っていますか?
亜熱帯性で、日本では奄美より南にしかなく、夜咲いて一晩で散る。。。
名前だけは聞いていたんですが、さほど気にとめてはいませんでした。
TVでたまたま今が見頃ということだったんで、フラっと言ってみました。
北部では名護の「真喜屋」という場所が有名らしいのですが、
うちから車で7~8分くらいでしょうか。
住んでいても、普通行かない細道を入っていくと
こんな看板のある小さな小屋が。。。

案内役の、おじいが一人いて、「200円のご協力お願いしています」とのこと。
パッとまわりを見渡した感じで、これは見なきゃいけない
そんな予感がしました。

なんだこれは!!! 想像を遥かに超える美しさ!!!

木の下に入ってみると
ライトアップされたサガリバナが、とても幻想的

肉眼で見ないと伝わらないと思いますが、その雰囲気はおわら風の盆を思い出すかのような不思議で幻想的!
そして強い香りも、なんらかの成分が入ってんじゃね~かと思わせる、脳に直接届くものでした。

一夜で散る。。。
こんな近くに、こんな素敵なものがあったとは!
毎年7月初旬~中旬にかけてが見頃らしく、今年もあと数日は見頃らしいです。
ぜひおススメします!
ボーダー嘘つかない!
スポンサーサイト
2017.07.12 / Top↑